「JCPA農薬工業会」は、
「クロップライフジャパン」に名称を変更しました。
更新情報は、トップページのTOPICS一覧からご覧ください。
2024年9月頃、新サイトについてご案内します。
サイト切替までは変わらず本サイトをご利用いただけます。
「さあ、どうぞ」と言われて入ったビニールハウスの中は、ほのかに甘い香り。
今回お話を伺ったのは、いちご作り歴35年のベテラン・岩﨑 稔さん。
まずは一粒食べてみて、と言われて口にすると…
参考:農畜産業振興機構ウェブサイト「野菜ブック」
岩﨑 稔さん
JA伊勢のいちご部会の部会長として119人の農家のまとめ役。いちごのほかに、お米、かぼちゃなども栽培。
伊勢神宮のある三重県伊勢市から20分ほどの玉城町。まわりには畑や豚舎もある、のどかな町です。
スーパーやお店で見かけるとうれしくなる果物のひとつが、「いちご」。
伊勢でいちご?実は、三重県と名古屋地域にしか出荷されていない、とっておきのいちごがあるんです。
「さあ、どうぞ」と言われて入ったビニールハウスの中は、ほのかに甘い香り。
今回お話を伺ったのは、いちご作り歴35年のベテラン・岩﨑 稔さん。
まずは一粒食べてみて、と言われて口にすると…
ん~、おいしい~!甘い!すごくジューシー!しかもこんなに香りがするいちご、初めて。
「かおりの」の一番の魅力は、やっぱり香りですか?
炭そ病?
ほかにはどんな敵がいるんですか?
天敵?
常に病気や虫と闘っているんですね…
いちごは皮があるわけじゃないからタイヘン…。じゃあ、一番重要なのは虫対策ですか?
一日当たりの収穫量はどのくらいですか?
そんなにたくさん!たくましく育っているってことですね。
育てていると子どもみたいに思えてくるものですか?(笑)
(笑)機嫌を損ねるって、例えばどんな?
まさに、女の子みたいですねぇ(笑)
今年のおてんば娘のご機嫌はどんな感じでしょう?(笑)
おトクな気がします!何よりこの香りとおいしさを、もっといろんな地域で味わってほしいです。
今日は楽しいお話を、ありがとうございました!
いちご